COOP SAPPORO コンシェルジュ

暮らしお役立ち情報一覧

Myトドック会員様限定 暮らしお役立ち情報
検索結果:37件 | 1~10件を表示中
暮らしお役立ち情報No.71

暮らしお役立ち情報No.71

[サービスコード/P00255-00001]
事前申し込みなどは不要。 裁判の傍聴は、だれでもできます。

ニュースやドラマで見たことのある裁判所。自分の生活にはあまり縁がなく、近寄りがたい印象のある方も多いかもしれません。裁判所は、公平な裁判を通じて、憲法で保障されている私たちの権利や自由を守る、大切な役割を担っています。 裁判は、原則としてだれでも傍聴することができ、事前の手続きなども不要で中に入ることができます。 5月3日は憲法記念日、5月1日~7日は憲法週間です。この機会に、裁判所の仕事と役割について紹介します。

暮らしお役立ち情報 No.70

暮らしお役立ち情報 No.70

[サービスコード/P00252-00001]
身近な問題かもしれません。「ヤングケアラー」

「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものことです。ヤングケアラーは、勉強に励む時間、部活に打ち込む時間、将来に思いを巡らせる時間、友人との時間といった「こどもとしての時間」と引換えに、家事や家族の世話をしています。 家族の様々な事情があるなかでも、こどもがこどもらしい生活をするために、現在、彼らをサポートする国や地方自治体、民間団体の取組が広がっています。

暮らしお役立ち情報 No.69

暮らしお役立ち情報 No.69

[サービスコード/P00242-00001]
いつ起こるかわらかない災害時のために、日頃からできる対策

いつ、どこにいるときに起こるかわからない地震などの自然災害。時として、想像を超える力で襲ってきます。しかし、日頃から防災対策をしておくことで、ある程度自身の身を守ることができ、被害を少なくすることはできます。防災対策で大切なことは、自分の身の安全を守るために一人ひとりが取り組む備え。そのポイントを紹介します。

暮らしお役立ち情報 No.68

暮らしお役立ち情報 No.68

[サービスコード/P00241-00001]
最近よく聞くキャッシュレス決済や〇〇ペイ。 それって何?の疑問を解消!

文字通り、キャッシュ(現金)を使わずに、買い物代金を支払う方法です。 クレジットカードは比較的なじみのある方が多いと思いますが、コマーシャルでもよく目にする「〇〇ペイ」は使ったことがない方もまだまだいるかと思います。 その仕組みとメリット・デメリットを理解して、普段の生活に取り入れてみましょう。

暮らしお役立ち情報 No.67

暮らしお役立ち情報 No.67

[サービスコード/P00240-00001]
シニアドライバーやそのご家族へ 運転免許証の「自主返納」について考えてみませんか?

シニアドライバーのかた、そのご家族のかた。 最近、自動車の運転に不安を感じることはありませんか。そろそろ運転を“卒業”しようかなとお考えのかたや、心配になってるご家族のかた、家族が集まる年末年始に、運転免許証の自主返納について話し合ってみませんか。 自主返納後は、申請により「運転経歴証明書」が交付され、公的な身分証として使用できるほか、施設割引などの特典を受けることができます。今回は、運転免許証の自主返納制度についてご紹介します。

暮らしお役立ち情報 No.65

暮らしお役立ち情報 No.65

[サービスコード/P00238-00001]
ペットを飼う前も、飼ってからも考えよう 飼い主の「責任」とは?

動物と触れ合うと、心が和んだり元気になったりする―。ペットとの暮らしは、私たちの日常に幸せと彩りを与えてくれます。同時に、ペットを飼うことは、その動物の命を預かることです。飼い主には、動物が健康で快適に暮らせるようにし、最後まで飼い続ける責任があります。人も動物も幸せに暮らすために、飼い主が果たすべき責任について考えましょう。

暮らしお役立ち情報 No.63

暮らしお役立ち情報 No.63

[サービスコード/P00236-00001]
バーベキューや花火などでは「火」に注意!

夏といえば、海や山でのレジャーの季節。バーベキューや花火など、火を使うことも少なくありません。カセットコンロや着火剤、ガスライターなどの製品は、使い方を誤ると大きな事故につながることがあります。製品を正しく使い、安全に楽しく夏休みを過ごしましょう。

暮らしお役立ち情報 No.61

暮らしお役立ち情報 No.61

[サービスコード/P00232-00001]
知ってそうで知らない 「国民の祝日」とその趣旨や経緯

日本の祝日がいくつあるのか、ご存じですか?現在、法律によって年間16日の「国民の祝日」が設けられており、その日は休日になります。 祝日のない6月にはどうも気分が上がらない…という方も、ただ「お休み」という認識だけではなく、それぞれの祝日の趣旨や経緯を学んでみましょう。

暮らしお役立ち情報 No.60

暮らしお役立ち情報 No.60

[サービスコード/P00231-00001]
春山も天候の急変に要注意! 山岳遭難を防ぐ3つのポイント

近年のアウトドアブームで、登山を始めた方や機会が増えた方もいらっしゃると思います。一方で、令和3年中の山岳遭難発生件数は2,635件で前年より増えています。気候が温暖な春でも毎年、山岳遭難が絶えず、特に多いのは、道迷いや滑落、転倒です。春の山は、ふもとは暖かくても山頂付近はまだ寒く、天候も急変しやすいため、登山計画や装備が不十分だと命にかかわる場合もあります。安全に登山を楽しむためのポイントを紹介します。

暮らしお役立ち情報 No.59

暮らしお役立ち情報 No.59

[サービスコード/P00230-00001]
小学校1年生の歩行中の死者・重傷者は6年生の約3.2倍! 新1年生を交通事故から守りましょう

小学生の歩行中の交通事故(平成30年~令和4年)をみると、小学校1年生の死者・重傷者数は6年生の約3.2倍、死者に絞ると1年生は6年生の10倍に上ります。新1年生の「歩行者デビュー」のため、こどもに教えられること、大人ができることを考えてみませんか?